バルコニーに虫除けネットをつけよう

ベランダを安全な空間にしたい。

いつの時期なのかははっきりと覚えていないのですが、私の家では定期的にカメムシが大量発生します。
原因はおそらく家の前の公園。無駄に緑が多いので量産されるのでしょう。ひどいときには壁に階段にびっしりと付着しています。

秋は要注意!? カメムシが集まりやすい色とは?
秋は要注意!? カメムシが集まりやすい色とは?
秋はカメムシに遭遇しやすい季節。洗濯物や服についたり臭いがつくこともある困りものです。⾍ケア⽤品最⼤⼿のアース製薬に対策など教えていただきます。

やっぱり秋?

セミやGほどうるさくもすばしっこくもないので臨戦態勢になるほどでもないのですが、稀によく屋内に侵入してくるのが嫌なところです。

カメムシの侵入経路を考える

そこそこ大きな虫なのでどうやって室内に入ってくるのかがわからない。まあゴキブリもそうなんですが。

私が一点疑っているのがベランダからの侵入です。家のベランダは公園側に面しています。洗濯物を干し、それを取り込んだときに一緒に入ってきているのではと考えています。

一度、外に干していたTシャツにカメムシの卵が産み付けられていたこともありました。ゆるすまじ

では洗濯物にカメムシを付着させないためにはどうすればよいのか。

ベランダを虫除けネットで囲う

ベランダをネットで囲ってしまえば虫の往来を止めることができるはずです。私の家のベランダは直方体状で、ベランダと同じ大きさの天井がついています。そのため手すりから天井までの間の2面を防ぐことで達成できます。

材料

まずは材料です。

今回カバーするべき範囲は4500mm×1500mmです。ネットは取り外せるように面ファスナーで壁に固定することとします。
壁に面ファスナーを固定するため、外壁でも貼れる両面テープを大量に使います。ネットの周囲全てを面ファスナーにすることで、密閉の実現を目指します。

ネットに面ファスナーを取り付ける

ネットを目分量でカットした後、ほつれ防止のために端を2つ折りにし、その上から面ファスナーを貼り付けます。

本当はミシンで縫い付けたかったのですが、ミシンの電源ケーブルが見当たらなかったので断念しました。
面ファスナーの裏面がシールになっているのでそのまま貼り付けます。
コツはフワフワな方の面ファスナーを使うことです。トゲトゲの方をここに使ってしまうとネットが絡まったときに終わってしまいます。

壁、天井に面ファスナーを貼る

続いて面ファスナーを壁に取り付けていきます。ザラザラした壁だったので面ファスナーについているシールではなく、厚手の両面テープを追加しています。密閉するために雨どいなどは回避します。

取り付ける

あとはネットを取り付けていくだけです。

完成

完成しました。

完全にやらかしました。縦の長さが足りません。密閉ができません。

ネットの角が鋭角すぎて端まで貼り付けられませんでした。

数日経ったらネットと面ファスナーが一部とれていました。。

原因は、全てを目分量で設計・加工したためです。

ものづくりTIPS: 無謀にも目分量で作ると失敗する

次はがんばります。

Share on X now! | Share on Facebook now! | Share on Linkedin now!

バルコニーに虫除けネットをつけよう
https://fastriver.dev/2024/09/29/balcony-net/
著者
Hayakawa Yuki
作成日
2024年9月29日
著作権